健康管理士

みんなが知りたい健康管理士の合格方法!試験内容や勉強法について

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

健康管理士になりたいけど
過去問はわからないし、どんな勉強をすればいいの?と悩んでる人がいると思います。

僕もそうでした。

そこで今回は健康管理士をうけてみて思ったこと、出題範囲など書いていきます。

主に僕が知りたかったことを書きます!!

健康管理士の資格の取得方法や難易度(合格率)について。あと、仕事に活用できるの?突然ですが、みなさん健康ですかー!? バリバリ元気だよ!という人や、腰が痛いなぁ。という人もいると思います。 最近、生活習慣...

オススメしたい問題集のやり方

申し込みをしたらテキストと問題集が届きます。

え!!こんな量をしなくてはいけない!?と、びっくりする量だと思います。

しかし、修了証をもらうには問題集の提出は確実にしなくてはいけません。

全部で5冊の問題集があり
テキスト1.2、3.4、5.6、まとめ、と分けられている形です。

正直、僕は調べて1つ1つ完璧に書いていたら終わらないと感じました。

ということで、、手を抜きます!

勉強をするのに手を抜くの??と疑問に思いますよね。

この問題集には、答えが付いていません。

全てテキストから、答えを探して書いていきます。

でも、、その答え、本当に合っていますか?

ある程度はわかりますが、提出してから答え合わせがきてからじゃないと実際には、わかりません。

なので、僕はある程度は書くけど覚えて書きませんでした。

ただの作業ゲームです。

わからないところは飛ばす。文章が長ければ省略する。など自分なりに手を抜きながら提出していきました。

※ただし70点以上ないといけないので、ほぼ白紙はやめておきましょう。
この70点の基準はわかりませんが、僕の印象ではなかなかユルい感じがしました。

まずは、提出を全てする!!

ナマケ
ナマケ
僕には、このやり方が合っていたよ
スポンサーリンク



試験対策として、何を勉強すればいいの?

全ての問題集を提出して、修了証が届けば試験に向けての勉強です!!

1番いい勉強は、提出して答え合わせをしてもらった問題集を全て覚えることです。

※ただ答えを書いてもらってあるわけではなく、テキストの何ページ、という風に書かれています。

そうすれば、確実な答えを覚えることができます!

取得したあとも勉強した知識は活かせて行けますよ!

しかし、時間が足りない。どうすればいいのー!!という人は合格講座を受けてください!!

合格講座を受けてたら合格率は90%以上になります!

これは勉強ができる人できない人、関係なしに受けておいた方がいいです。

受講料として5000円はかかりますが、試験に落ちるよりいいです。

受講すると、貰えるペラペラのテキストが合格への近道です!

そこにほぼ詰まっています。(6割ほど)

そのテキストに、先生が言ったことをメモして覚えておくようにしましょう!

その1冊を丸暗記して、問題集をある程度 覚えていけば大丈夫です!

最後の仕上げは、、試験当日にある試験前の勉強会です。

これも受けておきましょう。

参加は無料です!

ナマケ
ナマケ
この2つを受けておけば、仕上げの対策はバッチリ!
スポンサーリンク



試験はどんな感じ??

僕の時は大きく16問で、すごく問題数が多く感じました。

記述問題が、多かったので余計にそう感じたのかもしれません。

僕はゆっくり解いていたら時間も足りないぐらいで、最終確認をできませんでした、、、。

解いていくのは、少し早めのがいいでしょう。

正直言って、問題集と受講したテキストを丸暗記しておけば余裕の試験でした。

スポンサーリンク



まとめ

問題集の提出を先に終わらせて、答え合わせされたものを覚えていく。

合格講座、試験当日の勉強会には、参加をする!

試験は、問題数が多いので少し早めで解いていく。

※僕の勉強法が正しいわけではありません。
それぞれのやり方がありますし、参考程度に思ってもらえれば嬉しいです。

是非とも合格してください!!