今回は、健康管理士の活かし方について書いていきます。
資格取得後に、どうすればいいのかわからない人でも安心のサポートが充実しています。

目次
健康管理士の就職先は?
資格を活かせる場所は、多いです。
例えば
- 食品会社
- 整体やマッサージ
- 医療関係、福祉
- 食品会社
- 講演、カウンセリング
+αで別の資格と組み合わせると更に強みになります!
健康管理士の肩書きを活かせるサポートが充実
魅力は、健康管理士になってからのサポートです。
上手く活用することで健康管理士として活躍できる場を増やせます。
サポートの種類
- ほすぴ
- ハイレベル講座
- 再スタート講習
- 健康学習セミナー
- 能力開発講座
- ステップアップ講座
- 食育セミナー
- 健康管理士会
健康管理士になるとこれだけのサポートを受けることができます!
「ほすぴ」とは?
偶数月(2.4.6.8.10.12)の末日頃に、届くテキストのことです。
内容は、健康に関する最新情報と研修問題です。
過去の内容
- からだにやさしい運動学
- 噛む効力と歯の健康
- 脳と体の不思議な関係、など
他にもたくさんあります。
テキストで勉強をして、確認のために研修問題を解いて提出する流れになります。
ハイレベル講座
プロの講師から専門的なスキルやノウハウを少人数制で徹底的に学ぶ講座です。
過去の講座
- フィットネス講座
- 健康コーチング講座など
再スタート講座
健康管理士の教材についてもう一度、勉強をし直す講座です。
独学では、限界がある。基礎からしっかり学びたい人向けです。
話題の健康情報についても学ぶことができます!
受講料:21,600円(税込):全4回分
教材費:3,240円(税込):全4回分
健康学習セミナー
これは健康の実践的な知識を学べるセミナーです。
資格がない一般の人でも受けることができます。
過去セミナー
- 正しく知ろう!アレルギー最前線〜発症のしくみと薬のはたらき〜
- ダイエットのための太りにくい食べ方〜肥満と食事誘発性耐熱産生の関係〜など
能力開発講座
興味性の高いものから即活用できる実践的なものを学べる講座です。
過去講座
- 体の中からキレイになろう〜スーパーフードを使ったローフードの楽しみ方〜
- 豊かな表情を手に入れる!顔ヨガ&指ヨガ講座など
ステップアップ講座
ほすぴの勉強などスキルアップを図るための1日講座です。
午前中は、「ほすぴ」の内容で分かりにくい部分を中心に勉強していきます。
午後は、約4キロのコースをウォーキングします。
食育セミナー
第1部と第2部があります。
第1部では食の分野に詳しい先生の食育講演を、第2部では話題の分野についてパネルディスカッション等をします!
過去講演
- 身体を強める食動学
- 賢い脳をつくる食
- 心と体をキレイにする食など
健康管理士会
健康管理士として健康の知識を向上させるために勉強する会です。
全国各地に健康管理士会があります。
残念ながら健康管理士会がない都道府県
富山県、山梨県、岐阜県
三重県、奈良県、和歌山県
京都府、島根県、徳島県
高知県、宮崎県、佐賀県
沖縄県
健康管理士会を作りたい場合は、問い合わせ先があるので作ることが可能かも、、!?
まとめ
色々なところで、資格を活用している人がいる。
取得後のサポートが充実しているため、上手く活用できるようになる。
みなさんも健康意識を高めていきましょう!